スペイン最古のワイナリー「コドルニウ」で試飲

バルセロナへ行かれる方はかならずサグラダファミリア、グエル公園へは行かれると思いますが、すこし余裕がある方はバルセロナから電車で1.5Hの距離のスペイン最古のワイナリー「コドルニウ」を訪問されてはどうでしょう。

「コドルニウ」は1551年に設立されました。ここはスペインでおなじみのスパークリングワインのブランド「カヴァ」の醸造所です。

「コドルニウ」では試飲もできる素晴らしいツアーがあります。まずGoogleでGetYourGuideを検索ください。

GetYourGuideの公式サイトがすぐに出てきますので、『バルセロナカサ・コドルニウのガイドツアーとカヴァの試飲」という名前のツアーを選択して、このツアーをまずネットで予約ください。ツアー料金は日本円で一人約5,000円(2025年3月現在)です。

このツアーは現地集合ですので、私はバルセロナ市内から電車で向かいました。私の宿泊したホテルTurinからは1時間40分の距離です。

バルセロナ市内からコドルニウのあるSant Surni Anoia駅までの行き方をアドバイスしますと以下の通りです。

Catalunya駅発の電車でコドルニウへ行く

Catalunya駅は今回私が宿泊したTurin Hotel最寄り駅でTurin Hotelから歩いて7分ほどです。

①Catalunya駅発のR4線に乗ります。

②乗車時間は59分(11駅)

③Sant Surni Anonia駅到着

④ここから徒歩では30分。駅でTaxiを拾えば10分でコドルニウに到着します。

こちらはSant Surni Anonia駅の写真です。

Sant Surni Anonia駅

Sant Surni Anonia駅を出てすぐ目の前にフレシネ(スペイン語でFreixenet)のワイナリーがあります。今回ここには寄りませんでしたが、フレシネはスペインを代表するスパークリングワインとしてコドルニウ同様有名で、150ヵ国で愛されています。こちらはSant Surni Anonia駅から見えるそのワイナリーの写真です。

フレシネワイナリー

こちらの写真はSant Surni Anoia駅から「コドルニウ」へ向かう途中にある遠く広がるワイン畑です。

こちらは「コドルニウ」の醸造所の正面玄関です。

中に入るとこんな受付があり、この前でツアーが始まるのを待ちます。

コドルニウの見学ツアー                              コドルニウの見学ツアーでは最初にコドルニウの歴史とワイン 造りを紹介する短いビデオを見ます。その後、カヴァの製造工程について学び、地下20メートルまで降りて、電気機関車に乗ってセラー坑道を見学します。この後、美味しいスパークリングワインを試飲する時間となります。

このツアーのおすすめポイント は何と言っても、3種類の高級カヴァを楽しむできることです。

こちらは本ツアーで前を通る創業者が昔住んでいた邸宅です。

エレベーターで地下20mのワイン貯蔵後へついてからこの写真のトロッコで地下広く掘られたワイン貯蔵庫の中をトロッコで進みます。

Screenshot

そしてこのツアーの目玉であります試飲タイムがいよいよ始まります。

3種類のワインをガイドの方が順番に注いでくれます。

こちらの3種類のワインを頂けます。

口直しにこんなチョコレートを出してくれます。

ツアーのガイドさんの最後の言葉「すべてのツアーは土産物屋で終わる」という言葉通りツアーの後には丁度飲んだばかりの3種類のワインを販売しています。

さすがワインの街です。こんなところにもワインボトルのデザインが。。

weriseagain@outlook.jp について

日本の複数のメーカーで海外営業を30年以上担当し、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国を業務で訪問。プライベートでもこれらの国々や台湾、日本各地を訪問。その都度、自身で撮影した写真をその国を訪問する方々にとって有益な具体的なアドバイスと共に独自のブログで掲載してきた。
カテゴリー: 観光名所 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です