スペインのみかん Mandarina in Spain

スペインで栽培されるマンダリンは、日本で一般的に食べられるみかんと見た目や味、性質が非常に似ています。バルセロナのスーパーで最初に見つけたときはみかんそのものかと思いました。

みかんとほぼ同じ大きさで、種がなく、皮もむきやすい。みかん同様に食べれてとても美味しくてお安いので、バルセロナへ行かれる方におすすめします。

スペイン語ではMandarina(マンダリーナ)という名前で、バルセロナでは10月から3月までスーパーで売っています。

場所によりますが、バルセロナでは特に果物が安く、Mandarinaはバルセロナのスーパーで買えば日本で買うみかんの半額以下です。

以下の写真に値札がありますがMandarinaは500gで2.15ユーロ(約350円)、1.5kgで約1,000円です

私はバルセロナへ1週間ほど行く時はかならずスーパーでこのMandarinaを1.5kg買います。一人では食べきれませんので一緒に行った方におすそ分けします。

Mandarins grown in Spain look, taste, and feel almost identical to the mikan commonly eaten in Japan. When I first spotted them at a supermarket in Barcelona, I honestly thought they were mikan.

They are about the same size as mikan, seedless, and very easy to peel. Just like mikan, they are delicious and very affordable — so I highly recommend trying them if you visit Barcelona.

In Spanish, they are called mandarina, and you can find them in supermarkets in Barcelona from October through March.

Fruit in Barcelona tends to be very reasonably priced, and mandarinas in particular cost less than half of what mikan would cost in Japan. As you can see in the photo below, mandarinas are priced at €2.15 (about ¥350) for 500 g, or roughly ¥1,000 for 1.5 kg.

Whenever I spend about a week in Barcelona, I always buy 1.5 kg of mandarinas at the supermarket. Since I can’t finish them all by myself, I usually share them with the people I’m traveling with.

weriseagain@outlook.jp について

日本の複数のメーカーで海外営業を30年以上担当し、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国を業務で訪問。プライベートでもこれらの国々や台湾、日本各地を訪問。その都度、自身で撮影した写真をその国を訪問する方々にとって有益な具体的なアドバイスと共に独自のブログで掲載してきた。
カテゴリー: スペインの果物 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です